miwakos blog

ニューヨークで働くヘアースタイリスト/ビューティアドバイザーのブログです

自分に似合うヘアースタイルを見つけるコツ

f:id:miwakos:20181025001259j:plain

 

 

みなさんこんにちは!ウラスギミワコです。

 

現代ではヘアースタイルは多様化してきました。

今、巷では数年前からヘアーカラーリングがとてもヴィヴィットでパッと目を引くスタイルや、ジェンダレスなショートカットなどが多く、それぞれが楽しんでいるように感じます。

https://www.instagram.com/p/BjMu2splu8Z/  https://www.instagram.com/p/Bl2X0LqhlVg/

 

                  https://www.instagram.com/p/BmsxONxBXEU/

www.instagram.com

スタイルアップしています!チェックしてみてくださいね👆

 

 

 

 ただ、私が年を重ねて最近感じるのは

好きなスタイルと似合うスタイルは変化していく、、、ということです。

 

 

さて、皆さんはヘアースタイルで褒められた経験はありますか?

 

ある方はどんな風に褒められたことがありますか?

 

いろいろあると思いますが、

実は人がパッと見て褒めたりする時というのは、、、

 

〝ヘアースタイルがその人にフィットしている〟

のを瞬時に感じているからです。

 

また、サロンで仕上がった鏡の中の自分を見て思わず嬉しくなったり、気分が上がったり、爽快な気分になったりするのはどんな時ですか?

 

それは、やはり、、、

 

〝ヘアースタイルが自分にフィットしている〟

のを感じるからなのです。

 

 

では、どうやって自分に似合うヘアースタイルを知るのか!?

 

それはまず

自分の骨格を知る

ということです。

 

 

今回は、自分の骨格に似合うヘアースタイルを見つける方法をお伝えできたらと思います!

 

 

 

【迷った時の骨格調べ】

 

先ほどもお話ししたように、好きなヘアースタイルと似合うヘアースタイルは年を重ねるごとに徐々に相反してきます。

以前まで似合ってたのに、最近しっくり来ないと感じることが起こり得ます。

でもこれは皆さんにあることです。

髪の質はもちろんのこと、骨格の周りを覆う皮膚の質感や、趣味嗜好、立場などがどんどん変化していくからです。

 

そんな時、自身の骨格のつくり(特徴)を理解していれば、ヘアースタイルが失敗することから防げます。

 

要は基本=自分の骨格に戻ればいいのです。

 

それには、顔を中心として髪の外枠と生え際などの内枠で考えるとわかりやすいです!

 

【外枠を捉える】

顔を中心として、髪の毛は絵画でいう額縁です。

外枠のフォルムが綺麗だとやはり目を惹きます。

日本人の場合、ハチが張り、後頭部がストレートな特徴があるので、それらをどう見せたいかでフォルムづくりが決まってきます。

そこに髪質・毛量と合わせてスタイルを作っていきます。

場合によってはボリュームの出やすい肩よりも上のスタイルをおすすめすることもあります。

また、四方八方から見て外枠が綺麗に見えるには、首の長さや位置も関係してきます。

 

 

【内枠を捉える】

次に顔を中心として、生え際、こめかみ、頬骨の高さ、耳の位置、顎の形

を見ていきます。

これら5つの位置と、髪が落ちてくる位置を考えて切っていきます。

そうすることによって、ただ闇雲に髪の毛で顔を隠す、または全開にすることなく程よい抜け感や自然さが生まれてきます。

 

 

【+アルファーで好きを取り入れる】

外と内を知った上で、自身の好きなテイストをスパイスのように取り入れます。

そうすることで、ただ合うだけじゃなく、自分の好きな気分も相まって、

自分にフィットするヘアースタイルが完成します!

 

年を重ねても変わらないもの。

それはまず自身の骨格を知ることから始まります!

もう一度、自分のヘアースタイルのスタンダードを知ることから始めてみませんか?

 

f:id:miwakos:20181024235610j:plain

 

少しの違いで劇的に変化しちゃいますよ♡

詳しく知りたい方や気になった方は、ぜひご相談ください!

 

記事は続く、、、 

 

 

当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。 Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善のために使用させていただくものとします。なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。 Googleによるデータの使用に関してはポリシーと規約をご覧ください。